2009年11月14日
おうちでかき氷やさん
アイスやかき氷が大好きで
お祭りにいくと必ずかき氷を買うわが子たち
材料はお水とシロップだけだし
子供向けのおやつなのに
結構なお値段だなぁ・・(このへんだと400円くらいしちゃうのです。)
と思っていたときに
見つけたのが
コレ!
「アイスロボ」
かき氷屋さんのようなふわふわなかき氷ができて感動しました。
しかも電動なの手動とはまた違った爽快感(笑)
この夏は本当に重宝しました。
なんで沖縄にいるときに買わなかったのだろうと後悔しちゃうくらい。
こちらにきてなちと思うと無性に食べたくなった
沖縄のぜんざいも我流で作ったりして
主人と沖縄のぜんざいが一番おいしかったなぁと
遠い目で沖縄の味を懐かしんだり、
こどもたちも自分で作れるので
私もラクチンだしこどもたちの友達もやってきて
わいわいがやがややってる姿は
かき氷パーティーのようで楽しいなんて思っていましたが
すっかり寒くなったので先日しまったのです。
そしたら今日また暑さ復活です。
(私の大好きなむわっとする湿った暖かい空気!わぁい!)
20度もあります。
沖縄の時は20度になると寒い寒いと
震えていたけれど最近10度を切る日もあった市川・・・
すごく暑く感じる
次男坊が嬉しそうに暑いからアイチュロボだちて~!と
騒ぐのでまた出しました☆
アイスロボ我が家の人気者です。
Posted by *soramegu* at 11:12│Comments(3)
│お気に入り
この記事へのコメント
アイスロボではありませんが
うちにも電動カキ氷機あり
子供たちがどこそこで「カキ氷たべた~い」というと
「家で食え!」となだめております。
夏、子供たちが集まるようなパーティなんかにも
大活躍でケーキ準備してもカキ氷の方が大人気ですよね。
sorameguさんとこは20度で
カキ氷をまたひっぱりだしてきたんですか(^^)
こちらは26度くらいですけど、片付けましたよ。
所変われば感じる体感温度もかわるのですね。
↓アロマも最近アレルギー性鼻炎がひどくて香ってないなぁ
鼻炎にはユーカリラディアタがいいって聞いて
ホホバオイルと混ぜて鼻の上に塗ったりしてるんですけど
なかなか・・・(^_^;)
子供二人も鼻炎です。
何かいいアロマ他にもありますか?
病院行け!って感じですか(>_<)
うちにも電動カキ氷機あり
子供たちがどこそこで「カキ氷たべた~い」というと
「家で食え!」となだめております。
夏、子供たちが集まるようなパーティなんかにも
大活躍でケーキ準備してもカキ氷の方が大人気ですよね。
sorameguさんとこは20度で
カキ氷をまたひっぱりだしてきたんですか(^^)
こちらは26度くらいですけど、片付けましたよ。
所変われば感じる体感温度もかわるのですね。
↓アロマも最近アレルギー性鼻炎がひどくて香ってないなぁ
鼻炎にはユーカリラディアタがいいって聞いて
ホホバオイルと混ぜて鼻の上に塗ったりしてるんですけど
なかなか・・・(^_^;)
子供二人も鼻炎です。
何かいいアロマ他にもありますか?
病院行け!って感じですか(>_<)
Posted by まぁちゃん at 2009年11月15日 05:20
仙台も,この時期の20度は暑いな~って感じます。
朝,冷えたからと職場にタートル着て行った日には,
汗だくです(笑)
ふわふわのカキ氷食べたいなあ。
それと,沖縄のぜんざいは絶対食べてみたい!!
このブログでぜんざいがカキ氷と初めて知りました。
私は小豆&ミルクが一番好きなカキ氷です。
アイスロボ,気になります!
朝,冷えたからと職場にタートル着て行った日には,
汗だくです(笑)
ふわふわのカキ氷食べたいなあ。
それと,沖縄のぜんざいは絶対食べてみたい!!
このブログでぜんざいがカキ氷と初めて知りました。
私は小豆&ミルクが一番好きなカキ氷です。
アイスロボ,気になります!
Posted by なっこ
at 2009年11月15日 15:52

>まぁちゃんさん
26度うらやまし~!!かき氷ひよりですよ~(笑)
なんというかいつでも沖縄の夏を感じていたいそんな心境なのかも。
すっかり秋で紅葉してるんですけれど家の中は沖縄風で!みたいな
感じです(笑)
まぁちゃんさんのところもアレルギー鼻炎さんなんですね。
我が家も長男がアレルギー持ち(ハウスダスト)で調子悪くなると
鼻がズルズル・・皮膚がかいかい・・・になります。
そんなときは私もユーカリラディアダです。はなうがいをさせてから
ホホバオイルかワセリン10mlにユーカリラディアダ3滴+ティートリー1滴をよく混ぜたものを鼻の下と鎖骨にぬってあげるとと楽になるようです。もしくは洗面器に2滴くらい垂らして吸入(目を絶対に開けてはいけない!と脅しながら/笑)プラスインフルエンザ予防も
かねて毎日芳香浴してます。その時はユーカリラディアダとラベンサラとティートリーとレモンとかマンダリンとかラベンダーとかで。
一石二鳥ですよね♪
私自身はペパーミントとティートリーの洗面器の吸入が即効性を
感じるので鼻がつらい時はそれをしてマスクにもティートリーを垂らしたりしてなんとか病院に行かないように頑張ったりします。
なんだか読みにくくなってしまったのですが・・・早く鼻炎楽になるといいですね。
>なっこさん
コメントありがとうございます。仙台は思ったより寒くはなかったと
引っ越していった友人が行っていたけどやっぱりこの時期20度は
恵みの暖かさですよね~。昨日も暖かかったのでアイスロボ活躍しました(笑) かき氷もいろんなレシピが楽しめるので
一台あると便利かもしれませんよ~。(まわし者ではないですよ/笑)
なっこさんのブログと見落としがちな季節を感じられるので大好きです。
26度うらやまし~!!かき氷ひよりですよ~(笑)
なんというかいつでも沖縄の夏を感じていたいそんな心境なのかも。
すっかり秋で紅葉してるんですけれど家の中は沖縄風で!みたいな
感じです(笑)
まぁちゃんさんのところもアレルギー鼻炎さんなんですね。
我が家も長男がアレルギー持ち(ハウスダスト)で調子悪くなると
鼻がズルズル・・皮膚がかいかい・・・になります。
そんなときは私もユーカリラディアダです。はなうがいをさせてから
ホホバオイルかワセリン10mlにユーカリラディアダ3滴+ティートリー1滴をよく混ぜたものを鼻の下と鎖骨にぬってあげるとと楽になるようです。もしくは洗面器に2滴くらい垂らして吸入(目を絶対に開けてはいけない!と脅しながら/笑)プラスインフルエンザ予防も
かねて毎日芳香浴してます。その時はユーカリラディアダとラベンサラとティートリーとレモンとかマンダリンとかラベンダーとかで。
一石二鳥ですよね♪
私自身はペパーミントとティートリーの洗面器の吸入が即効性を
感じるので鼻がつらい時はそれをしてマスクにもティートリーを垂らしたりしてなんとか病院に行かないように頑張ったりします。
なんだか読みにくくなってしまったのですが・・・早く鼻炎楽になるといいですね。
>なっこさん
コメントありがとうございます。仙台は思ったより寒くはなかったと
引っ越していった友人が行っていたけどやっぱりこの時期20度は
恵みの暖かさですよね~。昨日も暖かかったのでアイスロボ活躍しました(笑) かき氷もいろんなレシピが楽しめるので
一台あると便利かもしれませんよ~。(まわし者ではないですよ/笑)
なっこさんのブログと見落としがちな季節を感じられるので大好きです。
Posted by *soramegu*
at 2009年11月16日 08:45
