2010年01月13日

こども時代

たとえば・・・

3?歳の私が独り道端で
 ♪あるこ~あるこ~わたしは元気~♪って
元気に歌っていたら

本当に元気なのかい?
病んでないかい?って
思われるかも・・・


公園で独り本気モードで
ブランコを立ち乗りしていたら
やっぱりひかれるかも・・・

滑り台をしていても
ケンケンパーで遊んでいても
さるわたりや砂遊びをしていても・・・
スキップなんかも
3?歳の私が独りでしてたら
ちょっと怪しげ


でも
こどもが隣にいれば
怪しい私は
割と安心な大人になれるわけで


こどものお陰で
適度に遊んだり歌ったりはじけたりする中で

もう一度 こども時代をたどっているような
かけていた部分を取り戻しているような
そんな経験をさせてもらっているような
気がしたりもしてます







最近はもっぱらマリオだけど・・・
こどものほうが上手でくやしい!




こども時代


同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事
晴れの平日
晴れの平日(2012-10-04 12:45)

写真の整理。
写真の整理。(2012-09-20 08:45)

これも温故知新?
これも温故知新?(2012-09-13 08:25)

検索キーワード
検索キーワード(2012-06-13 08:28)


Posted by *soramegu* at 09:24│Comments(4)徒然なるままに
この記事へのコメント
*soramegu*さん 明けましておめでとうございます♪
ほぼ同じ年頃の子供を持つ私達ですが、 *soramegu*さんより幾分か早く生まれておりまして(笑)子供とやっている事は同じです。この年で、孫では無くて(主人の私より1才下の妹にはもうすぐ2歳になる孫がいます)子供と楽しく遊べる事はやっぱり嬉しく思いますし、若さを貰っている気がします。子供の力ってスゴイよね~本当に宝だわって思えて。他の子もほぼ同じ感情で見れるから、たまに一人の時には怪しいおばさんだと思われます(爆)

ここ数日かなり冷え込んでいますが、ご家族が健やかでありますように。
今年もよろしくお願いします♪
Posted by ami at 2010年01月13日 12:21
>amiさん
あけましておめでとうございます・・・・って
もう二週間経ってます~(笑)
こどもと遊ぶ余裕ができる頃がおじいちゃんおばあちゃん世代なのかもしれないですね。でも孫ではないけど自分の子どもより小さい子だと
さらに相手に合わせてじっと待ちながら遊べてる気がします。
自分のこだとなかなか待てないのが課題・・・
今年もよろしくおねがいしまぁす。
Posted by *soramegu* at 2010年01月14日 18:16
ここにコメントするのは初めてでドキドキ♪
本当に同じようなことをいつも思ってるよ。
子供と一緒なら大丈夫!って(笑)
子供時代をもういちど楽しめるこの幸せ。

このまえ本気で娘とジャングルジム競争してたら
「スーパーおばちゃん参上!」とか言われたわ(笑)わははは。
娘は「おばちゃんじゃないよ!おかーさんだよっ!」って怒ってたけどさ。
子供って、自分のおかーさんはいつまでも若くいて欲しいんだよね。
特にお友達のおかーさんたちはみんなホントに若いからね。
Posted by MIKI at 2010年01月16日 21:39
>MIKI

こちらにも来てくれてありがとう。
こどもと一緒じゃなかったらかなりイタイアラフォーになってしまう
とこだよね(笑)
こどもはいつまでもかわいいママでいてほしい願望が
あるのがすごくわかるよ☆
Posted by *soramegu* at 2010年01月20日 15:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。