2010年09月30日
健康上等☆
先週のことです。
実は私、人生初の献血デビューを果たしました!
それも、ものすごく理想的なサラサラしてて勢いもあって
濃さもある素晴らしい血って献血カーの看護婦さんに言われちゃって。うふ。
ちょっと健康オタクの傾向のある私としてはオタク冥利につきる出来事でした。
血圧も上が110、下が65
ヘモグロビンの数値も12・4
血の流れも勢いがあるので献血向き!(時間が短くて済むそうです。)
しかもしつこいようですがサラサラ。
体重もばっちし!もっと太って次回は400mlほしいって♪
久しぶりに人に褒められて
しかも内面を褒めていただいて
とてもうれしい1日でした。
苦節3●年!
献血に3回トライするも
痩せすぎでアウト(昔は痩せていたのです。)
低血圧でアウト(昔は上が80、下が30で看護婦さんによく生きてるね。って言われたことも・・)
血が薄くてアウト(ヘモグロビン数値10.5)
あなたの血は使えない。献血してあげたいくらいとまで言われたのに、
幼少の頃は虚弱体質で養命酒とやつめうなぎ油が欠かせなかったのに、
貧血がひどくて毎週全校朝礼で倒れていた有名人だったのに、
しかも若いのに不整脈まで持ってたのに、
生理痛がひどくて電車の中で意識を失い
救急車で運ばれてる姿を偶然同僚に目撃されていたのに、
思えば出産するたびにメキメキと健康になっているような気がします。
ここ何年も寝込むほどの風邪はひいてないし、気づいたら
生理痛もなくなった!
あきらめないで!って真矢さんも言っているように
本当に人って変わるのかもしれない・・と
献血しながら思いました。

実は私、人生初の献血デビューを果たしました!
それも、ものすごく理想的なサラサラしてて勢いもあって
濃さもある素晴らしい血って献血カーの看護婦さんに言われちゃって。うふ。
ちょっと健康オタクの傾向のある私としてはオタク冥利につきる出来事でした。
血圧も上が110、下が65
ヘモグロビンの数値も12・4
血の流れも勢いがあるので献血向き!(時間が短くて済むそうです。)
しかもしつこいようですがサラサラ。
体重もばっちし!もっと太って次回は400mlほしいって♪
久しぶりに人に褒められて
しかも内面を褒めていただいて
とてもうれしい1日でした。
苦節3●年!
献血に3回トライするも
痩せすぎでアウト(昔は痩せていたのです。)
低血圧でアウト(昔は上が80、下が30で看護婦さんによく生きてるね。って言われたことも・・)
血が薄くてアウト(ヘモグロビン数値10.5)
あなたの血は使えない。献血してあげたいくらいとまで言われたのに、
幼少の頃は虚弱体質で養命酒とやつめうなぎ油が欠かせなかったのに、
貧血がひどくて毎週全校朝礼で倒れていた有名人だったのに、
しかも若いのに不整脈まで持ってたのに、
生理痛がひどくて電車の中で意識を失い
救急車で運ばれてる姿を偶然同僚に目撃されていたのに、
思えば出産するたびにメキメキと健康になっているような気がします。
ここ何年も寝込むほどの風邪はひいてないし、気づいたら
生理痛もなくなった!
あきらめないで!って真矢さんも言っているように
本当に人って変わるのかもしれない・・と
献血しながら思いました。
Posted by *soramegu* at 06:43│Comments(9)
│徒然なるままに
この記事へのコメント
献血かあ!
私は注射とか献血とか、針刺されるのがものすごく苦手・・・。
だから大学時代のあの献血バス見ると具合悪くなるくらいイヤだったわ。
しかもさ、体連の人って必ずエントリーしないとダメだったような記憶があるんだよね。
皆練習きついから「血が薄くてダメ」とか「体重でアウト」とか
いろいろある中、私だけはいつも「理想的な血液です!!」「体重も申し分ありません!400いただけますか?」っていう感じでさ・・・(泣)
部のみんなにジュースとかもらって「代表」みたいに献血してたわよー。
sorameguは「できない組」だったんだねえ・・・。うらやましい(笑)
とはいえ、健康万歳!だね♪
私は注射とか献血とか、針刺されるのがものすごく苦手・・・。
だから大学時代のあの献血バス見ると具合悪くなるくらいイヤだったわ。
しかもさ、体連の人って必ずエントリーしないとダメだったような記憶があるんだよね。
皆練習きついから「血が薄くてダメ」とか「体重でアウト」とか
いろいろある中、私だけはいつも「理想的な血液です!!」「体重も申し分ありません!400いただけますか?」っていう感じでさ・・・(泣)
部のみんなにジュースとかもらって「代表」みたいに献血してたわよー。
sorameguは「できない組」だったんだねえ・・・。うらやましい(笑)
とはいえ、健康万歳!だね♪
Posted by MIKI at 2010年09月30日 11:13
すご~い!年を重ねるごとに健康になっていくなんて!meguさんの体調管理が素晴らしいんだろうなあ。私の日常生活を指導してほしいわ。
ちなみに私はいまだに(おもに貧血で)献血できない組です。婦人病オンパレードで、結局は手術なのだけど、その後の再発防止のためにも生活全般気をつけねば・・・と情報収集中です☆
ちなみに私はいまだに(おもに貧血で)献血できない組です。婦人病オンパレードで、結局は手術なのだけど、その後の再発防止のためにも生活全般気をつけねば・・・と情報収集中です☆
Posted by さかちゃん at 2010年09月30日 13:17
憧れの献血!!!
私も貧血で、血小板しかできないんです。。。
スゴイナ~♡
マジで献血できる人って尊敬です!!!
カナ妊娠中はバリバリの貧血だったけど、私も献血デビューできるかな??
私もプチ健康ヲタとして(他のヲタ度が断然高いけど)今度、献血の機会があれば私も再トライしてみたいものです☆
私も貧血で、血小板しかできないんです。。。
スゴイナ~♡
マジで献血できる人って尊敬です!!!
カナ妊娠中はバリバリの貧血だったけど、私も献血デビューできるかな??
私もプチ健康ヲタとして(他のヲタ度が断然高いけど)今度、献血の機会があれば私も再トライしてみたいものです☆
Posted by kei at 2010年09月30日 22:44
私、出産デトックスで産むと元気になります。
あと、授乳デトックスで飲ませると体内清掃なかんじです。
しかし、出産、授乳を終えた今は重度貧血や諸々で毒素たまってる感。
献血もね、貧血あるから無理そうね!あ~あと体重制限・・はクリアー(泣)
いいデトックス法知ってそうなので教えて下さい!
あと、授乳デトックスで飲ませると体内清掃なかんじです。
しかし、出産、授乳を終えた今は重度貧血や諸々で毒素たまってる感。
献血もね、貧血あるから無理そうね!あ~あと体重制限・・はクリアー(泣)
いいデトックス法知ってそうなので教えて下さい!
Posted by はるみん at 2010年10月01日 14:29
本当に健康のありがたさを日々思うこのごろです。
職場の健康診断。
20代の多い職場にも関わらず
私一人「良好」でした。(プチ自慢(^u^))
やっぱりみんな血液で引っかかっている人多いよ~。
でも普段は私も貧血気味で・・・たまたまこの日は好調だった・・・!(^^)!
でもやっぱり体力回復に時間がかかるお年頃・・・。
最近栄養ドリンクに頼りっぱなしの日々でございます・・・はっはっは
行事のたびに声をつぶし・・・声変わりしております。(ハスキーボイス)
職場の健康診断。
20代の多い職場にも関わらず
私一人「良好」でした。(プチ自慢(^u^))
やっぱりみんな血液で引っかかっている人多いよ~。
でも普段は私も貧血気味で・・・たまたまこの日は好調だった・・・!(^^)!
でもやっぱり体力回復に時間がかかるお年頃・・・。
最近栄養ドリンクに頼りっぱなしの日々でございます・・・はっはっは
行事のたびに声をつぶし・・・声変わりしております。(ハスキーボイス)
Posted by Aya at 2010年10月03日 14:12
いやいや、真矢さんはお茶石鹸を勧めてるだけ~(-_-)/~~~
お久しぶりです。
お元気そうですね。
サラサラ羨ましい。
私も健康診断行ってきました。
今は結果待ち。
献血したことないなぁ。
今度挑戦してみるかな。
ドロドロかも~。
お久しぶりです。
お元気そうですね。
サラサラ羨ましい。
私も健康診断行ってきました。
今は結果待ち。
献血したことないなぁ。
今度挑戦してみるかな。
ドロドロかも~。
Posted by もりもり at 2010年10月09日 19:49
>MIKI
MIKIはもう超健康優良児って感じで輝いていたよね。
今もかしら?
献血すると後から血液検査の報告書を送ってくれて
健康診断してない私にとっては貴重で得した気持ちがしたよ。
水着の話フォローありがと。ずっと思いこんでいたから
そんな自分にも受けた(笑)
>さかちゃん
婦人病私も持っていました。妊娠出産を経験することで治してもらっていたけれど出産から時間がたつにつれ爆弾を抱えているような気持ちになる時もあるのよ・・・。なので今年から定期的に健康診断を
行う予定です。
>keiちゃん
オタはヲタと書くのね!さすがホンモノは違うわ!(笑)
と別のところに妙に感心してしまいました。
わたしもね、多分出来ないだろうなぁって思っていたけれど
意外な健康っぷりに我ながらびっくり。
もう低血圧だから朝は苦手は通用しなくなりました(笑)
>はるみん
なるほど!出産デトックスね。
確かに最大のデトックスといえばそうね。
はるみんも出産ごとに健康になるクチなのね。
ならばあと一人産んだらもう怖いものなし?!
>Ayaちゃん
そうなのよね~。体力回復には時間がかかるようになってしまった。
あと筋肉痛が翌日に来ると妙にホッとしたり。
翌々日に来たらね、ちょっとね、落ち込むよね・・・
女性は日々コンディションが変わりがちだけど
何事も翌日には溜めない女になりたいね。
>もりもりちゃん
お久しぶり~!!
ナイスつっこみありがと(笑)
血液サラサラっていうだけどなんだか
嬉しいよね。
しかし後日の血液検査を見たら
コレステロール値が範囲内だけど
高めだから気をつけなくっちゃ!
MIKIはもう超健康優良児って感じで輝いていたよね。
今もかしら?
献血すると後から血液検査の報告書を送ってくれて
健康診断してない私にとっては貴重で得した気持ちがしたよ。
水着の話フォローありがと。ずっと思いこんでいたから
そんな自分にも受けた(笑)
>さかちゃん
婦人病私も持っていました。妊娠出産を経験することで治してもらっていたけれど出産から時間がたつにつれ爆弾を抱えているような気持ちになる時もあるのよ・・・。なので今年から定期的に健康診断を
行う予定です。
>keiちゃん
オタはヲタと書くのね!さすがホンモノは違うわ!(笑)
と別のところに妙に感心してしまいました。
わたしもね、多分出来ないだろうなぁって思っていたけれど
意外な健康っぷりに我ながらびっくり。
もう低血圧だから朝は苦手は通用しなくなりました(笑)
>はるみん
なるほど!出産デトックスね。
確かに最大のデトックスといえばそうね。
はるみんも出産ごとに健康になるクチなのね。
ならばあと一人産んだらもう怖いものなし?!
>Ayaちゃん
そうなのよね~。体力回復には時間がかかるようになってしまった。
あと筋肉痛が翌日に来ると妙にホッとしたり。
翌々日に来たらね、ちょっとね、落ち込むよね・・・
女性は日々コンディションが変わりがちだけど
何事も翌日には溜めない女になりたいね。
>もりもりちゃん
お久しぶり~!!
ナイスつっこみありがと(笑)
血液サラサラっていうだけどなんだか
嬉しいよね。
しかし後日の血液検査を見たら
コレステロール値が範囲内だけど
高めだから気をつけなくっちゃ!
Posted by *soramegu*
at 2010年10月12日 16:13

やっぱりサラサラじゃなかった~。
sorameguちゃんはコレステロール値、範囲内だったんだね。
私220だった(ToT)/
219までが正常値だから、ギリギリ突破(?)
タマゴ控えなきゃ~!
コレステロール値が下がるアロマって…さすがにないよね(-_-)/~~~
sorameguちゃんはコレステロール値、範囲内だったんだね。
私220だった(ToT)/
219までが正常値だから、ギリギリ突破(?)
タマゴ控えなきゃ~!
コレステロール値が下がるアロマって…さすがにないよね(-_-)/~~~
Posted by もりもり at 2010年10月22日 00:19
>もりもりちゃん
サラサラじゃなかったかぁ~!
でも大丈夫よ。まだ若いんだもの♪
たまねぎたとかレモンとかでサラサラになるっ!
アロマだと、そうね~グレープフルーツとかは
脂質を分解する成分が含まれているよ♪
サラサラじゃなかったかぁ~!
でも大丈夫よ。まだ若いんだもの♪
たまねぎたとかレモンとかでサラサラになるっ!
アロマだと、そうね~グレープフルーツとかは
脂質を分解する成分が含まれているよ♪
Posted by *soramegu*
at 2010年11月09日 19:27
