2012年02月03日
ママ~好き大好き。
久しぶりに
30年来の付き合いの友人の娘ちゃんに会いに行ってきました。
今3歳。
かわいい盛り。
娘がいない私にはとっても貴重な女子と遊ぶ時間。
笑顔に歌に踊りにいちいち胸がきゅんきゅん高まります。
もちろん3歳ってとても大変な時期でもあるのだけどね。
何をしていても
まま~まま~と連呼。
友人も常にあっちこっちに気を巡らせながら
娘っちのお相手をしながら同時進行で
いろいろくるくると動いていました。
うちの息子たちにもこういう時期があったなぁと
思い出しました。
余裕のないときの私は
それをママママ攻撃と被害妄想的に捉え
ひえ~勘弁して~と耳をふさぎたくなる時も正直あった。
でも今日ふと
ちっちゃい子のママママ連呼は
特に大した用事があるわけじゃなくて
「大好き大好き」って言ってるのと同じなんだと・・・
娘ちゃんのママを呼ぶときの
愛情がにじみ出ているかのような嬉しそうな眼差しを見ていて
今頃になって気がついた次第です。
ミテミテ攻撃も
「大好き大好き」って伝えながら
ママの笑顔が見たいんだと・・・
小学6年の長男と一年の次男もまだ
ミテミテくんの名残があるのでその時は何かしていても
しっかり手を止めてじっくり目で
「大好き」を受け止めて
笑顔で「大好き」を伝えようじゃないか!と
とっても当たり前のことなんだけど
改めて実感できた
寒いのに心がじわっと
暖まった一日でした。
アラフォーになっても3歳児に学ぶこと多々あり・・・
30年来の付き合いの友人の娘ちゃんに会いに行ってきました。
今3歳。
かわいい盛り。
娘がいない私にはとっても貴重な女子と遊ぶ時間。
笑顔に歌に踊りにいちいち胸がきゅんきゅん高まります。
もちろん3歳ってとても大変な時期でもあるのだけどね。
何をしていても
まま~まま~と連呼。
友人も常にあっちこっちに気を巡らせながら
娘っちのお相手をしながら同時進行で
いろいろくるくると動いていました。
うちの息子たちにもこういう時期があったなぁと
思い出しました。
余裕のないときの私は
それをママママ攻撃と被害妄想的に捉え
ひえ~勘弁して~と耳をふさぎたくなる時も正直あった。
でも今日ふと
ちっちゃい子のママママ連呼は
特に大した用事があるわけじゃなくて
「大好き大好き」って言ってるのと同じなんだと・・・
娘ちゃんのママを呼ぶときの
愛情がにじみ出ているかのような嬉しそうな眼差しを見ていて
今頃になって気がついた次第です。
ミテミテ攻撃も
「大好き大好き」って伝えながら
ママの笑顔が見たいんだと・・・
小学6年の長男と一年の次男もまだ
ミテミテくんの名残があるのでその時は何かしていても
しっかり手を止めてじっくり目で
「大好き」を受け止めて
笑顔で「大好き」を伝えようじゃないか!と
とっても当たり前のことなんだけど
改めて実感できた
寒いのに心がじわっと
暖まった一日でした。
アラフォーになっても3歳児に学ぶこと多々あり・・・
Posted by *soramegu* at 21:17│Comments(3)
│徒然なるままに
この記事へのコメント
ああぁ~!そうだよね。うん、ほんとだね。いいこと聞いたな。明日から心入れ直して付き合ってみようっと♪うちのもうすぐ三歳児に。
Posted by miki at 2012年02月03日 22:52
あら、うちのやんちゃ娘のことかしら?遠いのにいつも来てくれてありがとう。そしてたくさん遊んでくれてありがとう。今度はいつ来るの?と言ってましたよ(笑)
本当に、今は余裕がなくて毎日怒ってばかり。自分でも嫌になる。でもきっと懐かしく思う時が来る、と信じて耐えるよ(泣)
3月は引越しで忙しいだろうけど、入園前にあと1回でも遊べたらいいね。
本当に、今は余裕がなくて毎日怒ってばかり。自分でも嫌になる。でもきっと懐かしく思う時が来る、と信じて耐えるよ(泣)
3月は引越しで忙しいだろうけど、入園前にあと1回でも遊べたらいいね。
Posted by つまきち at 2012年02月06日 19:15
>みき
そっか~3歳のかわいい盛りを堪能中なのね。しかも女子!うらやましぃ~。みきの娘はきっとかわいくて明るくてそして面白いのだろうなぁ♪子育てって日々自分を反省して心を入れ替えて頑張って楽しんでの積み重ねなのかもね。
私も12年経っても日々心を入れ替えまくり。
>つまきち
そうです。やんちゃ娘に先日は教えられた気持ち。つまきっちゃんを見るいとおしそうな眼差し、母を呼ぶ誇らしげな表情にはっ!としたんだ。今頃気がついちゃって・・長男次男に今までごめんと申し訳ない感じ。私も日々自己嫌悪の連続だけど頑張るよ。やんちゃ娘によろぴく。
そっか~3歳のかわいい盛りを堪能中なのね。しかも女子!うらやましぃ~。みきの娘はきっとかわいくて明るくてそして面白いのだろうなぁ♪子育てって日々自分を反省して心を入れ替えて頑張って楽しんでの積み重ねなのかもね。
私も12年経っても日々心を入れ替えまくり。
>つまきち
そうです。やんちゃ娘に先日は教えられた気持ち。つまきっちゃんを見るいとおしそうな眼差し、母を呼ぶ誇らしげな表情にはっ!としたんだ。今頃気がついちゃって・・長男次男に今までごめんと申し訳ない感じ。私も日々自己嫌悪の連続だけど頑張るよ。やんちゃ娘によろぴく。
Posted by *soramegu* at 2012年02月07日 17:42