校歌

*soramegu*

2012年03月19日 09:03

小学校の校歌覚えてますか?
私はなんとなぁくしか歌えなくて
中高の校歌は一番は完璧に歌えます♪
大学の校歌は微妙かなぁ。

校歌って 昔は歌わされてる感が多少あったけれど
今歌ってみると結構良い曲だなぁと思います。

子どもたちが那覇で通っていた学校の校歌も
つい口づさんでしまう素敵なメロディでした。
当時幼稚園の次男の方が気に入っていてい今もたまに
歌ってます。

今こどもたちが通う学校の校歌は
私が聞いてきた校歌の中でナンバーワンに難しい!
ハモリと輪唱がすごくて聞いている方は
毎回聞き惚れてしまうけど いまだに私は歌えません。
校歌斉唱は毎回口パク(笑)。

母が校歌をマスターする前に
長男は先週卒業式を迎えてしまいました。

長男は那覇と市川と二つの小学校を経験し
どちらかというと市川の方が肌にあっていたのか
毎日毎日学校が楽しくてしょうがないっ!!と
忘れ物とおしゃべりの目立つ長男は生活態度を
よく叱られてはいたのに、ちっとも改心することなく・・
それでも先生は暖かく愛情を注いでくれて長男も
学校が大好きのようでした。
6年では初の男性の先生となり長男はとても
のびのびと、先生の良い影響も受けていて
ぐっと成長したなと思います。
お友達も団体で(笑)よく我が家に来ていました。
いろいろ長男の子育てでは心配は尽きないけれど
卒業式では小さなころからのいろんな事が
蘇っては次から次へと
感謝の気持ちがあふれてきて涙が止まりませんでした。

感動いっぱいの卒業式、教室へ異動しての
先生とのお別れの時間。もう涙マックス!
写真をたくさん撮って
「よい卒業式だったなぁ」としんみりじんわりする私のところに
担任の先生がいらして
最後の最後に渡してくれたもの。



それは・・・・





それは・・・・(涙)





「いつでもいいですから~」とにっこり(にやにや?)と笑うその
手の先にあったものは




Kが給食最終日に忘れた
真っ白な給食袋!!!







せっかくのスーツ姿の私にぶら下がる給食袋を見た
周りの母たちにも「え~っこの期に及んで~?」とゲラゲラ笑われ
「やっぱKだね~」と最後にオチをつけてくれる
わが息子。






サイコーに
サイコーに
大好きです。










関連記事