2009年11月12日

やっと届きました☆

昨夜☆ずっと待っていた
アロマの芳香器が届きました。

去年ネットでこの商品を知って
すぐ買いたいっ!と思ったのですが
残念ながら欲しかった限定色の「白」が
売り切れていたのであきらめて(変なところでこだわってしまう癖あり・・・)
今年はちゃんと予約して欲しいと思ったあの日から1年待って
やっと我が家に登場ですキラキラ 
わぁい♪

その名は
「ヘブンリーセント超音波ディフューザー」(ホワイト)です。

私の芳香器遍歴!?は6年くらい前から・・・

無印のアロマポット
→下からろうそくで加熱するタイプでなかなかロマンティックだったのですが
  うっかりものの私は危ないといる理由で夫から使用禁止命令が出たためしぶしぶ封印


電気であたためるタイプ
→香りも優しく夜はオレンジの光がより一層際立って温かみがあって癒されます。現在も現役!

やっと届きました☆



やっと届きました☆



そして電気のいらないこのタイプ
→コンセントがないところでもほのかに香るので、今の家は玄関にコンセントがないためそこにて使用中

やっと届きました☆





それから高熱を利用して芳香させるランプベルジェ→室内の生活臭がすぐに消えて来客時に便利♪オイルの減りが早いのにオイルの価格が高いので(泣)少しずつ使用。
 このランプベルジェのサンタル(白檀)が一番のお気に入りの香りです。

やっと届きました☆





それぞれ使い分けながら
大切にしているのですが

今回のヘブンリーセントは芳香器お気に入りNO1に堂々決定になりそうです。


やっと届きました☆



アロマの自然な香りの分子を大切にしながら
効率的に香りを漂わせることができる超音波ディフューザーは
インフルエンザが衰えないこれからの季節にもぴったりかなぁと
期待しているのですがどうかなぁサクラ






同じカテゴリー(アロマ)の記事
11月のアロマ
11月のアロマ(2011-11-17 18:05)

アロマと記憶
アロマと記憶(2011-07-13 20:02)

アロマの冬支度
アロマの冬支度(2010-11-09 19:50)


Posted by *soramegu* at 10:27│Comments(4)アロマ
この記事へのコメント
はじめまして☆こんにちは♪

芳香器、いろいろお持ちなんですね~。

私は最近、
木に香りを含ませる電気のいらないタイプに
興味深々です(*^_^*)

電気のいらないタイプは、
数時間くらい香り持続するんでしょうか?

良かったら教えてください^ー^
Posted by ti-nati-na at 2009年11月12日 17:03
>ti-naさん

はじめまして。コメントありがとうございます。
電気のいらないこのタイプのは中心は細い竹で
できていて香りを吸収して拡散させるものなんですが
香りはかなりほのかです。
ふわぁ~かすかな感じというか・・。
広がる範囲もほかの芳香器に
比べると狭いかなぁと思います。持続時間は他の芳香器よりも
短いのですが竹を直接くんくんすると一週間以上たっても香りは
残っている感じです。玄関に生花の香りを楽しむ感じで
私は使ってます。ふっと香るというか・・・。
その時トップノート、ミドルノート、ベースノート
という感じで三種類くらい香りの持続時間が違う精油を
使うようにすると芳香を楽しむ時間が少しのびるのでそんな風に
工夫してます☆
あいまいな表現ばかりですがお役にたてたらいいのですが・・・。
ブログ見てくださってありがとうございました♪
Posted by *soramegu**soramegu* at 2009年11月13日 11:12
初めましてo(^-^)o
「ランプベルジェ」でblog検索してきました☆

アロマオイル生活を楽しまれていらっしゃるのですね♪
私も先日、オイルランプ(残念ながらランプベルジェ製ではナィのですが・・・)を購入♪

色々と楽しんでみようと思っています(o^∀^o)
Posted by せぐれた at 2009年12月22日 17:54
>せぐれたさん

コメントありがと~ございます。
嬉しいです。
生活に香りがあると
なんだかとっても優しい気持ちになれる気がするのです。ランプによって香りの立ち方が変わってくるので
いろいろな場面ごとに変えて楽しんでます。
是非また遊びにいらしてくださいね。
ありがとうございます☆
Posted by soramegu at 2009年12月22日 18:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。