アロマの冬支度

*soramegu*

2010年11月09日 19:50



先日友だちと今から精油を買うなら
何がおすすめ?という話をしていて・・・

なので今回は我が家では冬の必需品のアロマをご紹介。

梅雨時期にはレモンとか
夏にはユーカリレモンとか
春にはユーカリとか
その季節ごとに大活躍する精油があると思うのですが

我が家の冬の
アロマの主役は
ラベンサラ(ラベンツァラ)です。

もし無人島に精油を1本だけ持って行くとしたら
ラベンサラとラベンダーを迷って迷ってラベンサラかしら・・
あぁでもレモンユーカリやマージョラムスイートも捨てがたいし
でもやっぱりラベンサラかなぁぁぁ
とたまに寝る前に考えては眠れなくなってしまう・・(笑)



インフルエンザなどの声をちらほら聞くようになったら

ラベンサラ
ティートリー
ユーカリーラディアダ
ラベンダー

をデュフューザー(超音波芳香器)に入れて
子供が学校から帰ってくる時間や
学校に行く前の時間や
寝る前に焚いています。

インフルエンザなどがはやる前に免疫賦活作用をあげておけば
罹患率は低くなり、また罹患しても軽い症状で
おさまるという東北大学の教授の実験結果が
出ているくらいラベンサラの抗ウィルス作用は
今アロマ界で注目を浴びているんだそうです。

しかも作用が穏やかなので子供がいる家庭でも安心して
使えるのもありがたいです。

ラベンサラはまだまだ歴史が浅くて一般にはあまり知られていないのですが、
アロマテラピーにおける利用価値は高いし、いつかラベンダーと
並んでメジャーになるかもしれないと思ったりもします。

今から 精油を買うなら ラベンサラおすすめします♪

せっかく買うならばグレードは生活の木以上のものをお勧めします。





ラベンサラ:Ravensara aromatica  クスノキ科  




関連記事